どうぶつ歩き

未分類

北海道苫小牧市児童発達支援所

放課後等デイサービス

こどもプラス明野教室 児童指導員の佐藤です。

3月24日(月)の集団活動はどうぶつ歩きです🎶

テープの線の上から落ちないように意識しながら色々な動物の歩き方の

真似をします❢

ペンギン歩き・カニ歩き・1本線のクマ歩き・クモ歩き・アヒル歩きを

行いました☺

まずは簡単なペンギン歩きやカニ歩きから✊

 

  

 

ペンギン歩きは普通に歩くのではなくペタペタ歩くよう、

カニ歩きは横を向いて線の上を歩くよう声を掛けながら…

 

  

 

クマ歩きはゆっくり線の上から落ちないように…

 

 

クモ歩きはお尻を頑張って浮かせて移動です👊

どうぶつの真似が少し照れくさくて姿勢を崩してしまう子、

アヒル歩きでは疲れて少しずつ人間に戻ってしまう子も

いましたがみんな最後まで頑張って参加出来ました✨

線を意識しながら移動出来ていたことが素晴らしかったです💮